知の創発

思ったこと・知ったこと・考えたこと

意識とは?ー妄想編⑴

前回の続きですが、「意識」とは何か自分なりに考えてみたことを書いて行こうと思います。

 

完全に自己満です。

 

 

 

 

「意識」が発生する前に「準備電位」というものが脳の中で発生する

ということが前回わかりました。

 

まず前提として、「準備電位」=「エネルギー」と解釈しています。

 

そもそも、エネルギーとはなんなのか、

運動エネルギーや位置エネルギー、熱エネルギーなど人が感知できる形だけでも沢山あります。

エネルギーとは、人が感知できる範囲内では目に見えず形もないためイメージすることはできませんが、そこには必ず存在するものであり、

この世の中の物質、現象を生み出す源のようなものだと考えられます。

人が生きている世界(次元)では熱や物質のようなものを媒介しないと認知できないももなのです。

 

結論から言うと、「意識」とはエネルギーの流れなのではないかと考えています。

 

この世の中に存在するものは全てエネルギーでできています。

原子もエネルギーが凝縮?して固まったものであり、有名なアインシュタインの方程式にE=mc^2がありますが、質量とエネルギーはほぼ同義のものだと解釈しています。

 

人が歩くということはエネルギーが流れていると解釈することができます。

エネルギーが流れるということは密度が高いところから低いほうへ移動するということです。

 

そもそも、人が認識できるということは感覚器官がエネルギーを感知できる範囲内だけの話であって、人が感知できないところにエネルギーは必ずあります。

 

 

「意識」の話に戻ります。

「意識」とは脳の中にエネルギーが流れることによって生まれ、流れというものは不連続?不規則?(その場に存在するエネルギーの密度差に応じる)で、その不規則性により多様性が生まれるのです。この多様性こそが一人一人の性格や考え方の違いとなるのです。

 

脳の中を流れるエネルギーとはシナプス間を流れる電気信号のことです。

 

そして、「意識」はさまざまな方向?にエネルギーが流れることによって発生する。と、考えられます。

意思とは、そのたまたま流れた「方向」に依存するものであって、それを人は「意識・意思」と錯覚しているだけなのだと思います。

 

「意識」とはそのエネルギーの流れるベクトル(方向・量)に支配され、そのエネルギーの流れる方向にはある程度、(種によってそれぞれ)法則があり、それが「本能」と呼ばれているものなのでしょう。

 

 

喜怒哀楽はどうやって発生するのでしょうか?

それは、外部から入ってきた刺激(エネルギー)を《感覚器官》が受け取り、そこで発生した特定のシグナルが《その種類を判別する部位》に伝わり、そこで判別されたエネルギーを《喜怒哀楽を「意識」として認識するためのエネルギーを発生させる部位》に伝達することで人は喜怒哀楽を感じ取るのです。

 

例えば、マイナスの感情というのは、

マイナスの感情を発生させる外的要因(死や痛みなど)を感覚器官を通して感知され、そのエネルギーが普段の流れる方向と逆の方向に流れる、

言い換えると、マイナスの感情を発生させる外部刺激というものは、普段感知される外的刺激とは逆の符号を持ったものとして感覚器官に流れ込み、その流れにくさ(=エネルギー障壁?)というものが不快感となっているのです。

 

f:id:che_ry_20100:20171129195615j:plain

 

と,妄想したことを半分くらい書いてみました!

 

なぜ猿と人は同じ脳を持つのに知性が違うのか

生物と無生物の違いは何なのか

そもそも,エネルギーなのか,エネルギーではなくほかの何かまだ発見されていないものがあるのかもしれない

などなど,疑問は尽きませんが次回に取っておこうと思います!

 

ありがとうございました!